健康経営宣言

株式会社BODYBASE JAPAN健康経営宣言

株式会社BODYBASEJAPANは、社員の健康づくりを企業成長の基盤と位置づけ、健康経営を推進します。

フィットネス事業に携わる企業として、自らも運動習慣・生活習慣の改善・予防医療に積極的に取り組み、社員が心身ともに健やかで活力ある状態で働ける環境を整えます。

社員とその家族の健康増進を通じて、地域社会の健康寿命延伸に貢献していくことをここに宣言します。

代表取締役社長 川嶋 厚

 


 

健康経営方針

社員の健康づくりをより推進するため、今年度新たにグループ会社と合同で「健康経営プロジェクト」を立ち上げ、下記の施策を展開していきます。

 

  1. 働き方改革の推進

    ワークライフバランスの実現に向け、昨年に続き「働き方プロジェクト」と「健康経営プロジェクト」の社内組織による定期ミーティングを行い、有給休暇取得促進、時差出勤制度、全社定時退社日(毎週金曜日)、在宅勤務制度など、今の時代に合った働き方改革を継続的に推進します。

  1. 健康管理の充実

    健康診断の管理を総務で行い、定期健診100%受診の促進や二次検診受診率の向上、有所見者への適切な対応を図ります。また、家族健診の受診率向上にも努め、社員とその家族の健康を促進します。

  1. 自社の健康づくり事業の活用

    自社が持つ健康づくりのノウハウやアイデアや連携するパートナー企業のノウハウやコンテンツを社内展開し、よりよいソリューション開発及び事業を推進しながら、社員の健康づくりにも積極的に活用します。

  1. メンタルヘルスケアの推進

    外部機関と連携し、ストレスチェックやセミナーなどを通じた取り組みを継続的に推進します。

 

 

  • 健康経営活動

(1)組織体制 代表取締役-健康づくりプロジェクトリーダー:取締役-健康経営プロジェクト※-全社員 ※ 健康経営プロジェクトのメンバーは、各部門から選任し、年度ごとにメンバー交代をする。

 

(2)活動内容

セミナーの開催

 

グループ会社 合同交流会

 

健康アプリを活用したキャンペーンの開催

 

その他

  • インフルエンザ予防接種費全額補助。
  • 入社時にウェアラブルウォッチのプレゼント。
  • コミュニケーション促進のためのヘルシーツーリズムや野外研修の会社補助。
  • 健康おやつ・デカフェコーヒーコーナーの設置、会社補助による販売。

 

 

(3)健康数値

 

項目 2025年
健康診断受診率 100%
喫煙率 0%
メタボ対象率 0%
運動習慣者率 100%
健康アプリ参加率 65%